大阪の心臓部・梅田と神戸・宝塚・京都の3都市を結ぶ阪急電鉄と私鉄で唯一、梅田と大阪難波の2大都心に乗り入れる阪神電気鉄道を利用したプロモーションです。
広告・PR
阪急阪神ホールディングスグループの
メディアを利用したプロモーション
- 車内吊ポスター
- 車内で最も接触率の高い媒体です。ワイドポスターにすることで、よりインパクトを与えることもできます。
サイズ:B3、B3ワイド
- デジタルサイネージ
- 梅田駅はじめ、人通りの多い箇所に設置。幅広いターゲットにアプローチが可能です。
- 詳しくはこちら
- フリーペーパー「TOKK」
- 阪急沿線おでかけ情報TOKKは阪急電鉄の全駅のほか、グループ施設、ホテルなど約400か所に設置・配布しています。
毎月25日30万部発行
- 大阪・関西万博
- 阪急阪神ホールディングスは2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のテーマ事業「シグネチャーパビリオン」において石黒浩教授の「いのちを拡げる」にシルバーパートナーとして協賛しております。阪急交通社は入場券の販売を含む関連旅行商品の造成を致します。
- 入場券購入はこちら
- ツアーはこちら
- アンテナショップ
- 阪急大阪梅田駅は、乗降客数50万人を誇る関西有数のターミナル駅です。その公共性の高さから、阪急梅田2階中央催事店ではお客様への「情報発信」と「潜在ニーズの掘り起こし」を意識し人気の商品や気になるトレンドにスポットを当て、お客様に対する新しい提案として物産展などの催事を展開しております。
- 京とれいん 雅洛チャーター
- 阪急京都線で運行中の観光特急「京とれいん 雅洛」のチャーターができます。和の雰囲気が漂う特別車両で西宮北口駅からご乗車頂き、十三駅で神戸線から京都線へとスイッチバックして走行。そのまま嵐山駅へ向かいます。通常とは異なるルートを走行する特別感は鉄道ファンのみならず、訪日外国人にもお楽しみ頂ける魅力的なコンテンツです。
阪急交通社が持つ
プロモーションツールの活用
会員誌
ホームページ
メールマガジン

ご登録いただいている顧客に対してのメールマガジン配信ができます。
(登録者数 / 2024年2月現在)
関東圏:67万名、関西圏:53万名
中部圏:14万名、九州圏:17万名
公式SNS

ツアーと連動したSNS
キャンペーン展開ができます。
店舗スペース
たびコト塾
店舗の貸しスペースを利用した、旅行に役立つ知識や、より旅行を楽しむための情報を中心に展開している講座型プロモーションです。オンラインでの講座も実施しています。年間講座数約250本、約3.2万名のお客様にご利用いただきました。(2023年度)
関連事例一覧
-
2022/07/07
デジタルフェア&たびコト活用塾を開催 デジタルフェア&たびコト活用塾を開催
- 当社が旅行以外に取り組むDX(eスポーツ・VR・プログラミング・YouTube・ドローン)を取り入れた体験会を、阪急・阪神沿線の自治体様向けに実施。また、たびコト塾もリアルとオンライン開催で、自治体様にもっと広く知っていただくためにミニ講座を開催。総勢17都府県約120名程の来場者があり、実施後に後追いのセールスも行っています。
-
2021/04/26
令和2年度広島県誘客促進支援事業に参画しました。(広島県) 令和2年度広島県誘客促進支援事業に参画しました。(広島県)
- 2020年7月から2021年2月まで全国各地からお宿プラン・日帰り・宿泊ツアーを造成、販売しました。期間中に約14,000名のお客様にご参加いただきました。今回の支援事業における効果としましては、①県内発の送客増②団体周遊ツアーによる大きな経済効果③中国地方として他県も含め、広域的に貢献出来ました。
-
2021/04/26
令和2年度広島県誘客促進支援事業に参画しました。(広島県) 令和2年度広島県誘客促進支援事業に参画しました。(広島県)
- 2020年7月から2021年2月まで全国各地からお宿プラン・日帰り・宿泊ツアーを造成、販売しました。期間中に約14,000名のお客様にご参加いただきました。今回の支援事業における効果としましては、①県内発の送客増②団体周遊ツアーによる大きな経済効果③中国地方として他県も含め、広域的に貢献出来ました。
-
2024/1/23
あなたの町を記事サイト「たびこふれ」で紹介しませんか? -
2020/02/28
2020地方創生EXPOに出展しました -
2022/12/27
長崎県五島市 関西地区でのPR事業 -
2021/06/09
伊丹市 日本遺産認定記念「GoTo伊丹キャンペーン」PR事業 -
2020/09/18
一般社団法人 地域未来企画を設立しました。 -
2020/03/24
大規模助成金事業 -
2019/10/23
「阪急たびコト塾」と連携した地域密着ツアー -
2019/3/31
事例名 Web割引クーポンを使って誘客~佐賀参上キャンペーン~ -
2018/6/25
インバウンド向けバスツアー