さまざまな場面で、地域の方々との交流を深め、その地域での体験をテーマにしたツアー造成に取り組んでいます。旅行を通じ地元の方々とふれあうことは、日々の生活をひと時忘れることができ、人生にゆとりをもたらすものと考えています。関係人口および交流人口の創造・拡大のため、交流・体験による連携を進めていきます。
交流・体験
関係人口および交流人口の創出・拡大のため、
交流・体験による連携を進めてきます。
関連事例一覧
-
2024/12/17
三島市観光協会・日本大学国際関係学部との産官学連携事業を行いました(静岡県 三島市) 三島市観光協会・日本大学国際関係学部との産官学連携事業を行いました(静岡県 三島市)
- 大学生と周遊!三島西麓で野菜収穫!「富士山・うなぎ・三島の魅力ぎゅぎゅっとツアー2日間」催行
- 静岡県三島市にある日本大学国際関係学部にて観光について学ぶ矢嶋ゼミの3年生16人がまち歩きを繰り返して練り上げた企画を当社がプレゼンを受けて磨き上げを行いトラピックスツアーとして販売を行いました。
- 一般公開されていない国有形文化財で和菓子作り体験
- 富士山伏流水を使用した三島伝統和菓子作り体験では、一般公開されていない国有形文化財の日本家屋「隆泉苑」の使用許可を学生たちが自ら交渉を行い使用許可を取り付けました。
- 三島西麓野菜の収穫体験
- 三島西麓野菜の収穫体験では生産者との繋ぎ役をこなし、若手生産者の畑で人参の収穫体験を行いました。また、生産者の生の声を聞けたことがツアー客にとって貴重な体験と評価をいただきました。
- 三島ならではの富士山が見えるスポットへ
-
通常のツアーでは行かない場所を案内しようと学生たちが下見を重ねて辿り着いたのが、この季節ならではの大根干しの向こうに見える富士山でした。
今回の取組は
(1)学生たちのフィールドワーク
(2)ツアーを企画し、三島市観光協会、阪急交通社へのプレゼン
(3)ツアー募集
(4)ツアー当日に学生たちがお客様をアテンド
といったツアー企画から催行までの流れを体験し実際の現場を知ることで将来に繋げてもらう内容でした。
ツアーに携わった学生たちは、普段体験することのないツアー客との触れ合いに目を輝かせ、募集原稿には見えない苦労などを体験しました。
2023/02/28
岐阜県大垣市・京都光華女子大学短期大学部との産官学連携事業2022 2018/6/25
≪タイアップ企画≫埼玉県商店街振興組合連合会 『埼玉県商店街モニターバスツアー』4コース 2018/6/25
農水省 農泊事業「冬の農業体験モニター」 2018/6/25
第7回 全国ご当地うどんサミットin熊谷 埼玉県DMO形成・確立事業 「モニターツアー調査」 2018/6/25
JR・地域連携で観光列車チャーター 2018/6/25
花巻まつり×そば打ち体験×わんこ場体験×ふるさと納税タイアップ このページの上部へ ▲